DUALSHOCK3 Force Feedback Driver (USB) Beta version ・はじめに  このソフトはPLAYSTATION3用のDUALSHOCK3コントローラーの振動機能をWindowsPCで  利用できるようにするフォースフィードバックドライバです  拙作のSIXAXIS / DUALSHOCK3コントローラー用ドライバと組み合わせて使用します ・注意  このソフトはβ版です  十分な動作検証が済んでいません  このソフトを使用することによって生じた、いかなる損害の責任を負いませんので  自己の責任において使用してください ・必要環境  Windows XP SP3/Vista SP1 (すべて32bit版) が動作するPC(※1,2)  USB接続のDUALSHOCK3およびTamamy作のデバイスドライバ  ※1 ソフトのビルドはWindows2000でも動作するように設定しています     ただし未検証です  ※2 Windows Server 2003での動作は未検証です ・インストール方法  1)付属のINFファイルを選択し右クリックします  2)表示されたメニューから「インストール」を選択します  3)ファイルコピーのダイアログが表示されます  4)ダイアログの表示が消えたらインストール終了です ・アンインストール方法  システムフォルダにある以下のファイルを削除してください  1)INFファイル    infフォルダ内にある「DUALSHOCK3FF.inf」を削除してください  2)ドライバファイル    system32フォルダ内にある「dualshock3ff.dll」を削除してください  3)レジストリ    「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaProperties\     PrivateProperties\Joystick\OEM\VID_054C&PID_0268」以下のキーを削除して    ください   ※レジストリ操作を誤るとシステムに支障を来す場合がありますので    十分注意して行ってください ・振動設定について  ドライバがアプリケーションから呼び出されるとタスクトレイ(通知領域)に  アイコンが表示されます  このアイコン上で右クリックするとドライバの動作設定メニューが表示されます  以下の設定をデフォルトから変更した場合はアプリケーション毎に設定値が保存され  次回起動時に自動的に読み込まれるようになります  1)振動許可    この項目にチェックマークが表示されている場合は振動機能が利用できます    チェックマークが表示されていない場合はアプリケーションの設定にかかわらず    振動機能が停止します    デフォルトで振動許可状態になっています  2)振動設定    この項目を選択すると詳細設定ダイアログボックスが表示されます   (1)ゲイン    アプリケーションから送られてきた振動の強さを指定の倍率で増幅します    0.00〜100.00まで指定可能です    デフォルトは1.00です   (2)振動開始しきい値    各モーター・レベルの振動開始しきい値を設定します    小モーター<大モーター(弱)<(中)<(強)になるように設定します    それぞれ0.00〜100.00まで指定可能です    デフォルトは小モーター0.01、大モーター(弱)10.00、(中)30.00、(強)60.00です ・連絡先  バグ等を見つけた場合は以下のアドレスにメールでお知らせください  返事が遅い場合がありますが気長にお待ちください  E-mail Address: tamamy_ikesu@yahoo.co.jp