SIXAXIS / DUALSHOCK3 HID Minidriver (USB) Setting Application ・はじめに  このソフトはSIXAXIS / DUALSHOCK3 HID Minidriver (USB)の動作設定を行うアプリ  ケーションです  ドライバは通常版・DX版を問わずに設定できます ・注意  このソフトを使用することによって生じた、いかなる損害の責任を負いませんので  自己の責任において使用してください ・必要環境  Windows XP/Server 2003/Vista (すべて32bit版) が動作するPC ・インストールおよびアンインストール  インストールは適当なフォルダに展開・移動してください  アンインストールはファイルを削除してください ・Windows Vistaでの起動  アプリケーション起動の際に右クリックで表示されるメニューから  「管理者として実行」を選択してください  これを実行しないとレジストリが操作できません  ※ショートカットを作成する場合はプロパティの「互換性」タブにある   特権レベル−「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れる事で   常に管理者権限で起動します ・使用方法  各項目を設定後「OK」を押すと設定が適用されます  「Cancel」を押すと設定が破棄されます  ドライバの動作に反映させる場合は再起動するか、SIXAXIS / DUALSHOCK3のUSB  コネクタを一旦引き抜いて、再度挿入してください ・設定項目について  1)データ更新頻度    ドライバとコントローラーの通信間隔を指定します    850〜100000までの範囲が指定出来ます(単位はマイクロ秒)    初期値は8000(8ミリ秒)です  2)Bluetoothアドレスを設定する    コントローラーにBluetoothアドレスを登録する場合にチェックしてください    既に書き換えてある場合や必要ない場合はチェックを外してください  3)Bluetoothアドレス    「Bluetoothアドレスを設定する」をチェックしている場合に設定するアドレスを    指定できます  4)多機能モードを使用する    システムに登録するデバイスのタイプを切り替えます    チェック無しで「4軸19ボタン」のデバイスとして登録されます    チェックすると「6軸1ハットスイッチ2スライダー19ボタン」のデバイスと    して登録されます  ここから下は「多機能モードを使用する」にチェックしている場合のみ設定できます  −軸タブ  5)軸割り当て    アナログ軸として割り当てる軸・ボタンを指定します  6)軸反転    チェックした各軸の上下または左右を入れ替えます  −ハットスイッチ スライダータブ  7)ハットスイッチ    8方向ハットスイッチとして利用する軸・ボタンを指定します  8)ハットスイッチを4方向にする    ハットスイッチの出力を強制的に4方向にします    斜め入力ができなくなります  9)スライダー#1、#2    スライダーとして利用する軸・ボタンを指定します  10)中央値を基準にする    チェックすることでスライダーの入力が軸の中央からになります    これにより入力できる範囲が半分になります    ただし、アナログスティックを割り当てた場合はは影響を受けません    また、この設定はスライダーを利用する・しないに関わらずドライバー側で    利用されます  −出力特性タブ  11)変換曲線の選択    「リニア」 …コントローラーからの入力をそのまま出力します    「Aカーブ」…入力に対して出力が変化しにくくなります    「Cカーブ」…入力に対して出力が大きく変化しやすくなります   ※タブ下側の変換曲線は単なるイメージです    実際の変換曲線とは異なります  −デッドゾーンタブ  12)デッドゾーン    入力が有効になるしきい値を設定します    0〜127(0〜100%)までの範囲が指定できます   ※ハットスイッチにはあらかじめ12%ほどデッドゾーンが設定されています    ここでの設定値と12%を比べて大きい値が利用されます  −ボタンマップタブ  13)ボタンの再配置    各ボタンに割り当てられている番号を変更することができます    「使用しない」と1〜19までの番号を指定できます    重複して指定することも可能です  ※軸・ハットスイッチ・スライダーに指定したボタンはボタン入力とは排他利用に   なります ・通常版ドライバでの扱い  通常版では上記の「設定項目について」の3)までが設定可能です  4)以降はドライバ側が扱いませんので動作に影響はありません ・連絡先  バグ等を見つけた場合は以下のアドレスにメールでお知らせください  返事が遅い場合がありますが気長にお待ちください  E-mail Address: tamamy_ikesu@yahoo.co.jp